
次の事項を守って分区園を気持ちよく使いましょう!
![]() |
分区園ご利用期間は4月1日~3月31日までの1年間です。 期間終了までに各々の区画・倉庫内を整理して、原状回復をしてご返却ください。 ※使用年度によっては、1年の延長が可能です。 |
---|---|
![]() |
分区園は、原則自主管理となっています。利用区画、通路、菜園まわりの除草や、 倉庫の清掃、整理整頓は利用者が行ってください。 倉庫内へ土を運ばないよう、 足元の土を落とす等、施設の維持にご協力の程お願い致します。 |
![]() |
利用区画内で生じた野菜ゴミはお持ち帰りいただくか、 区画内に穴を掘って各自で処理して下さい。 病害虫の付いた野菜、花などは、必ず自宅に持ち帰ってください。 空き缶・ビニール袋・紙くず等は、分区園に残さず必ず持ち帰ってください。 ※公園付近のごみ収集場へ捨てることは、周辺地域の皆様にご迷惑となりますのでご遠慮下さい。 |
![]() |
菜園の水やりは、必ずバケツやジョウロを使用して下さい。 蛇口にホースをつないで水やり をすると他の人の迷惑になります。 |
![]() |
周りの区画の日照を遮る高さで支柱を組まないようにして下さい。 |
![]() |
農薬の使用にあたっては原則禁止となります。 |
![]() |
分区園及び公園内への自転車・バイクの乗り入れは禁止します。 車での来園も禁止です。路上駐車は迷惑ですので、特に気を付けて下さい。 |
![]() |
菜園の耕作ができなくなったとき、又は耕作の意思がなくなったとき、 住所が変更になった 時は、 必ず横浜植木㈱ 造園部(TEL.045-262-7410 平日9:00~17:00)に 連絡してください。 その際の利用料金の返金は行いませんので、ご了承ください。 |
![]() |
他人の区画や区画外の土地は、耕作しないでください。 また、他人の耕作物には、一切 触れないでください。 |
公園内で不審を察知した場合は、
速やかに横浜植木造園部 又は所轄警察署に連絡してください。
泉警察署 TEL.045-805-0110
~みんなで楽しく野菜や花を作りましょう~
横浜市指定管理者 横浜植木株式会社
速やかに横浜植木造園部 又は所轄警察署に連絡してください。
泉警察署 TEL.045-805-0110
~みんなで楽しく野菜や花を作りましょう~
横浜市指定管理者 横浜植木株式会社